プライベート

noteを書くメリットって何なの?と

こんにちは。「まっしろライター」のましろ(@mashirog)です。

先日、「note」で有料記事を購入しました。2本で450円。

note.mu

noteとは、簡単に文章やイラストなどのコンテンツを投稿でき、お気に入りの作者をフォローすることもできる、ブログとSNSの中間のようなサービスです。

しかし、私もユーザー登録だけはしていますが、今のところ自分で記事を投稿したりはしていません。

そもそも、こうしてブログを書いているのだから、noteで同じことをする意味があるのか?

ブログと比べたときの、noteのメリットとは何か? 考えてみました。

本音が書きやすい

noteは、SEOに弱いと言われているみたいです。公開した記事が、検索エンジンに引っかかりにくいということ。

また、良くも悪くもデザインが非常にシンプル。背景はまっしろだし、文字の色やサイズも変えられません。

多くの人に読んでもらうために、テンプレートや文字装飾にもこだわるブログとは正反対ですが、考え方を変えればむしろメリットにもなりえます。

ブログに堂々と書くのは少し気が引ける、でも誰かに読んでほしい、そんな記事を書けてしまうわけです。

具体的には、以下のような記事はnoteと相性がいいのではないでしょうか。

 
 
ひとつは、お金の話

ライターなら、こういう記事を書いて原稿料を○円稼いだとか。ブロガーなら、先月のブログ収益は○円だったとか。

ブログに書くと自慢と受け取られてしまう可能性もありますが、noteだとあまり嫌らしくない。

そういうあけすけなことを書く場所だし、という考えが、書く人と読む人の間に共有されているのだと思います。

 
 
もうひとつは、自分の内面に触れる話

過去に受けたいじめの話とか、ブログで全然稼げていないといった話とか。成功談ばかりがあふれかえる昨今、こうした文章にも価値はあるはずです。

とはいえ、ブログに公開するのは、読む人以上に書く人が辛い。そこでnoteに書く。

私も、noteに何か書くとしたら、最初は以下の記事の続きにしたいと考えています。

www.mashiro-writer.com

「遅すぎるということもない」の話を後日書きますと宣言したものの、いまだに書けていない。というより、書く気が起きない。

そもそも、この「早すぎるということはない」の話も、書くのかなり疲れたんですよね。精神的に。

相崎うたうさんはすごい、偉いと称賛する一方、自分は何もしていないことを暴露しているようなものなので……。

けれど、noteでなら勢いで書けてしまう気がします。改行とか、語尾の連続とかも考えずに。

 

note経由で仕事の依頼が来る……かもしれない

私がnoteのユーザー登録をしたのは、有料記事を購入するためではありません。

元々は、以下のツイートを見たのがきっかけでした。

 

はっきりと書かれてはいないものの、たぶんこれ、「noteを読んだ人から仕事の依頼が来た」という意味ではないでしょうか。

実際、noteでは、著名なライターの方々も記事を書かれています。

SEOに弱い、と記事の冒頭で書きましたが、あそこに行けば有益な記事が読める、質の良いライターを探せるという「コンテンツ力」では、noteは他のブログサービス(はてなブログやアメブロ)よりも高いと思われます。

検索エンジンに引っかかりにくいとしても、noteのサイトの中で検索すればいいわけですし。

 
 
だったら自分も……と、喜び勇んでユーザー登録だけはしたのですが、前述の通り、まだ何も投稿できていません。

いっそ、このブログはマンガのレビューやノウハウ系の記事だけにして、雑記はnoteに書いてもいいかもしれない、と考えています。

 

おわりに

Twitterでフォローしている方の中にも利用している方が多いnoteについて、今さらながら自分もやってみようかと考え始めています。

ブログだと、誰かに読まれていることを常に意識しなければいけませんが、noteなら良い意味で力を抜いて書けそうなので。

ただ、ブログの2日に1回更新というペースは維持したいので、その隙間時間で書いていくことになると思います。